北村隆人WORKSに 「私」の問題としての境界侵犯(ランチョンセミナー発表)、「性別違和の異物感 理解できなくても関心を持ち続けること」指定討論(指定討論演題)、「私たち」に残る戦争の影響(教育研修セミナー発表) [以上いずれも日本精神分析学会第71大会] を追加いたしました。
北村婦美WORKSに 精神分析と戦争その3 日本における戦争トラウマ―加害と被害 指定討論(教育研修セミナー)[日本精神分析学会第71大会] を追加いたしました。

© 2025 東洞院心理療法オフィス
私どもの精神分析的心理療法では
訓練された「聴き手」のかたわらで
心に浮かんだことをそのまま言葉にしてゆく
「自由連想」という作業に
毎週 同じ時刻・同じ場所で同じ時間だけ
取り組み続ける過程をご経験いただきます。
こうした過程で、これまであなたの中で
形をなさぬままに力をふるっていたものは
徐々に感じ取れるもの・語れるものになり
いつのまにか、あなたを縛るものには
感じられなくなっているでしょう。
私ども東洞院心理療法オフィスは
より自由な心の働きを目指して
日々治療に取り組んでいます。
北村隆人WORKSに 「私」の問題としての境界侵犯(ランチョンセミナー発表)、「性別違和の異物感 理解できなくても関心を持ち続けること」指定討論(指定討論演題)、「私たち」に残る戦争の影響(教育研修セミナー発表) [以上いずれも日本精神分析学会第71大会] を追加いたしました。
北村婦美WORKSに 精神分析と戦争その3 日本における戦争トラウマ―加害と被害 指定討論(教育研修セミナー)[日本精神分析学会第71大会] を追加いたしました。
北村婦美WORKSに 書評「自殺と自傷: 精神分析的視点からの治療・予防・ポストベンション」. 精神療法 第51巻第5号 および 講義「精神分析的ジェンダー論入門」. 北海道精神分析研究会定期研修会 を追加いたしました。
北村婦美WORKSに「かたるしす」. 精神療法 第51巻第4号を追加いたしました。
あいにく現在 心理療法につきましては、すぐに開始頂ける枠がご用意できなくなっております。
そのため新規お申し込みの場合、ご相談の上で、空きをお待ち頂くこととなります。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞご理解をいただきますよう お願い申し上げます。
(スーパービジョンにつきましては、ご相談可能です。まずはお問い合わせくださいませ。)